NEWS & EVENTお知らせ・イベント
投稿日:2025/9/5
NEWS
【開催報告】「東北大学から日本を変える取組み~スタートアップ創出と国際卓越研究大学の産学共創~Featured by KPMG」
【概要】
8月21日(木)、「東北大学から日本を変える取組み~スタートアップ創出と国際卓越研究大学の産学共創~Featured by KPMG」が、
NTTアーバンネット仙台中央ビルで開催されました。
これは、東北大学と、東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社、有限責任あずさ監査法人がともに開いたもので、
およそ90人が参加しました。
本学の遠山毅 産学連携担当理事が、
国際卓越研究大学への認定と産学共創の取組みについて講演しました。
世界の研究者を惹きつける研究環境を提供することで
産学共創やスタートアップ創出につなげ、地球規模の社会課題の解決を目指す
「ZERO INSTITUTE」という新拠点についてや、
すでに42拠点設置され企業の共同研究などの場となっている
共創研究所について説明しました。
また、次世代放射光施設「ナノテラス」を活用した産学共創について、
ナノテラス共創推進機構 渡邉真史特任教授が講演し、
さまざまな企業がナノテラスを活用して研究を深めていることなどを紹介しました。
そのほか、大学発スタートアップである
ファイトケミカルプロダクツ株式会社 (米ぬかなど未利用のバイオマス資源を様々な産業に展開/東北大発)、
AZUL Energy株式会社 (レアメタルフリーの「AZUL触媒」/東北大発)、
株式会社グリーンケミカルが登壇し、
支援者側であるスタートアップ事業化センター担当者などと意見を交わしました。
スタートアップや産学官金など様々な視点を持つ登壇者が、
未来に向けた共創や連携について意見を交わす貴重な機会となりました。
当日のプログラムはこちら